注目の記事 PICK UP!

全英女子オープン優勝の渋野日向子さんスマイルシンデレラ!

2019年8月1日(木)~8月4日(日)から開催されていた、AIG全英女子オープン。世界的に無名だった、日本の渋野日向子さん20歳は、今や世界のスマイルシンデレラです!

Contents

AIG全英女子オープンってどんな大会?

全英女子オープンとは、(英語: Women’s British Open)女子ゴルフのメジャー選手権の一つとなります。男子の全英オープンに相当する大会です。

主催者はR&A、運営はIMGが行っています。2001年からメジャー選手権となった大会ですね。

※R&Aとは?

ロイヤル・アンド・エンシェント・ゴルフ・クラブ・オブ・セント・アンドリュース(Royal and Ancient Golf Club of St Andrews)は、ゴルフ競技の世界的な総本山として知られるイギリス連合王国・スコットランド国・セント・アンドルーズに本部がある、ゴルフ組織でです。通常はR&Aと略されています。

なんか・・・すご~く格式高い組織のようですね。(^_^;)

※IMGとは?

社名はインターナショナル・マネジメント・グループです。この会社は、アメリカ合衆国ニューヨークに本社があり、アスリートのマネージメントやスポーツイベント及びエンターテイメントイベントの企画運営などを手掛けています。その他にも、マーケティングやメディア、ライセンス事業を行う企業として活動しています。

1987年から2006年まではシリアルメーカーであるウィータビックスがスポンサーで「ウィータビックス全英女子オープン」という名称だったが、2007年5月2日に当選手権の日本広報事務局から情報機器メーカーであるリコーが冠スポンサーになることが発表され、選手権名も「全英リコー女子オープン」(RICOH Women’s British Open)に改称して開催されることになり、2018年大会までこの名称で行われた。なお、2019年以降はアメリカン・インターナショナル・グループがタイトルスポンサーとなり「AIG全英女子オープン」として開催される予定。  

出典:画像は渋野日向子さんインスタグラムより

 

渋野日向子さんのプロフィールはこちら ⇒ 渋野日向子さん

 

開催は、毎年8月に開催されています。ただし、ロンドンオリンピック開催の2012年は、9月13日から16日に開催されました。

期 間:2019年8月1日(木)~8月4日(日)

場 所:ウォーバーンGC・マルケスコース(英国)

所在地:Little Brickhill, Milton Keynes MK17 9LJ イギリス

ロンドンより北へ約60km程の場所です。

賞金総額

450万ドル(日本円では、○○億円今のレートで計算してみて下さいな(笑)ちなみに、昨年は、325万ドルでした。

優勝賞金:67万5千ドル

AIG全英女子オープンの日本からの参加者は、

渋野日向子さん、畑岡奈紗さん、上田桃子さん、鈴木愛さん、勝みなみさん、比嘉真美子さん、そして安田祐香さん(アマチュア)の皆さんです。

皆さん、日本を代表する女子プロゴルファーばかりですね。

で、海外の注目選手と言えば、

パク・ソンヒョンさん(韓国)、コ・ジンヨンさん(韓国)、レキシー・トンプソンさん(アメリカ)、ブルック・ヘンダーソンさん(カナダ)など、そうそうたるメンバーですね。

ちなみに、本選出場資格としては、

☆ 最終予選通過者

☆ 過去10年の全英女子オープン優勝者

☆ 前年全英女子オープン上位15位(タイ)の者

☆ 現時点でのLET賞金ランキング上位25名

☆ 現時点でのLPGAツアー賞金ランキング上位40名

☆ 現時点での日本ツアー賞金ランキング上位5名(アース・モンダミンカップ終了時点)

など、結構ハードルが高い基準があります。

歴代優勝者は?と言うと、

2018年:ジョージア・ホール(イングランド)

2017年:キム・インキョン(韓国)

2016年:アリヤ・ジュタヌガーン(タイ)

2015年:パク・インビ(韓国)

2014年:モー・マーティン(アメリカ)

2013年:ステイシー・ルイス(アメリカ)

2012年:シン・ジエ(韓国)

2011年:ヤニ・ツェン(台湾)

2010年:ヤニ・ツェン(台湾)

2009年:カトリオナ・マシュー(スコットランド)

既にご承知のとおり、岡本綾子プロが1984年に優勝したコースとなります。

出典: フリー百科事典ウィキペディア

AIG全英女子オープンを振り返ってみた渋野日向子さん

4日間を通して、渋野日向子さんとキャディを務めた青木翔コーチ。最終日も相変わらず談笑しながらプレーする姿は、とても印象的だったですね。どんな会話をしていたのでしょうか?

12番ホールは、2打差で追いかける中、渋野日向子さんは勝負に出たと言います!「ドライバー打たないと後悔する」だそうです。

青木コーチいわく、「じゃあ行ってしまえ!」だって。そんなもん?凄い状況の中ですよ。緊張感バリバリですよ!

結果はと言うと、池をギリギリ超えてワンオンに成功です!バーディをもぎ取りました!しかし・・・どプッシュ”だったそうです。結果オーライと言っては失礼ですが、これが攻めのゴルフでしょうか?

そして、勝負をかけた18番です。
グリーンが開くまでのわずかな時間。渋野日向子さんと青木コーチは、プレーオフを想定した話をしていたそうです。

「プレーオフしたくない、負ける気がする」と、渋野日向子さんが言ったとのこと。青木コーチ「では、カッコよく決めよう!」だそうです!キャー!!超カッコいいですね!!

残りは、164ヤード。選んだクラブは6番アイアンでした。ダフったそうです。チョビットだけ。しかし・・・その当たりは、ピン手前に届きました。さすがですね~!

グリーンに乗ったボール。そして、青木コーチいわく。

ピン少し手前に乗りラインを読むと、薄めに読んでいたとの事。これは入るか、3パットか?どちらかの判断だったそうです。

強めに行いったパット!見事にカップに吸い込まれました!!入ったんです。

アメリカのメディアは、「衝撃的なメジャーデビューを飾った」と、絶賛です!!

おめでとうございます!!!!!渋野日向子さん!!!

渋野日向子さんの優勝スピーチは?

宮里藍さんの夫である、座親さんがサポートしました!

でも、想定外の優勝スピーチだったそうですよ。

英語が堪能な宮里藍さんの夫、座親さんに書いてもらったメモを頼りに、スピーチを行ったそうですね。

「締めがない。どうやって終わるんだろう」・・・。と悩んだ渋野日向子さん。

誰でもそんな時、普通の人は頭の中は真っ白!になってしまうもの。そこは、渋野日向子さん。

ピンチの時は、やっぱり最大の武器である笑顔。でした!!

満面の笑みを浮かべて「サンキュー」でした!!(笑)ってはいけませんね。

「サンキュー」その笑顔で、世界の人の心をわしづかみにした、渋野日向子さん。観客から万雷の拍手が送られましたね。

 

おめでとうございます!渋野日向子さん!!

これからのご活躍をこのサイトから、ささやかではありますが、応援しております!!

渋野日向子さんプロフィールはこちら ⇒ 渋野日向子さん

関連記事

  1. 柏原明日架さんのプロフィール

  2. 成澤祐美さんはこれから活躍が期待される女子ゴルファーです!

  3. 金澤志奈さん今話題の美人さんゴルファー

  4. 野口彩未さんは熊本震災にも負けなかった!女子プロゴルファーです!

  5. キム・チャンミさんはゴルフサバイバル初代チャンピオン!

  6. 飯田真梨さんは次世代のゴルファーその魅力とは?

  7. 米澤有さんは才女!の美人女子プロゴルファーです!

  8. 笠りつ子さんの実家はゴルフ練習場を経営している!?

  9. 新垣比菜さんは最年少出場記録を持っている!?実力派のゴルファー

CATEGORY

人気ゴルフ場を特別価格でプレーしませんか?

PAGE TOP